- 社員インタビュー
入社3年目、これまでの学びを振り返る(櫻井・渡邊・緒方)
こんにちは、社員インタビュー班です!
「2022年、新入社員レポート!」で取り上げた当時の新入社員3名ですが、早くもこの4月で入社3年目を迎えました。
今回は記念すべき第10弾の企画として、こちらの3名にインタビューを行いました!
—入社3年目になりますが、成長したと思うことはありますか?
櫻井:
入社時は家具について何も知らなかったので、最近ようやく知識のベースが出来てきたと感じています。2年目からは技術営業部としてお客様の要望を形にまとめる仕事をしていますが、1年目に設計部で家具の造りや作図について学んだことが活きていると思います。
私は会社全体の流れがつかめてきたことが成長だと思っています。自分が全体の業務フローの中でどの部分を担っているのかを理解できたお陰で、工程の前後を考えられるようになって、仕事の効率が良くなったと思います。
それから図面を購買課の視点で見られるようになったのは成長かもしれないですね。この家具にはどんな材料が必要なのか、どうやって作るのかを考えながら図面を見る癖がついてきたと思います。
緒方:
新しい仕事をするたびにどんどん知らないことが増えていくので、成長したと思える機会はなかなかありませんが、初めて物件を任せてもらった時は少し認められたという実感がありました。任された物件が無事に納まったときはやりがいを感じましたね。
—学生時代の経験と今の仕事に繋がりは感じますか?
櫻井:
私は大学でマーケティングや商品開発を学んでいました。お客様の要望を汲みとって家具の形を考えるのは商品開発と近いですし、パンフレット作成や広報活動はマーケティングの要素があると思っています。
木材については元々強い興味があったわけではなくて、教育現場に興味があったことが帝国器材に入社を決めた主な理由だったのですが、木材を使用した環境作りが教育現場にすごく適していると思うようになってから、どんどん木材への興味が増していきました。
こどもたちに地元の森で育った木材に触れるなどして、自然環境や地域への関心を深めていってほしいなと思えるようになりました。そういう意味では、国産材・地域材についても興味が強くなっていると思います。
渡邊:
私はもともと国産材に強い関心があって、学生時代には地元の栃木県でラジオを通して木材の良さを伝える活動をしていました。就職活動では国産材を扱っているメーカーに絞って企業を探していたのですが、家具メーカーで国産材を扱っている企業は意外と少なく、ハウスメーカーなども視野に入れつつも、公共施設ならより多くの人に木材に触れてもらえるんじゃないかと気づき、帝国器材への入社を決めました。
また自分の通っていた中学校では、3年生になると県産材の机を使用できることになっていて、机を使えた時の嬉しかった気持ちを今でも覚えています。その思い出があるから、学校家具と木材の組み合わせに惹かれた部分もあると思います。
1人でも多くの人に木に触れてもらい、木の良さを知っていただきたいですね!
緒方:
僕は学生時代に椅子の製作を学びました。「自分で考えたパーツを使って椅子を作る」という課題があり、昔からお囃子で獅子舞を踊っていたことから着想を得て、獅子の口の形をパーツにしてみました。お囃子では椅子に座って太鼓を叩くので、その時に座って使うことをイメージしながら作りました。
学生時代に椅子を製作したことが帝国器材に就職を決めたことに繋がり、今の仕事に繋がっていると思います。
—最後に、帝国の好きなところはどこですか?
同期も含めて会社の人の雰囲気が良いですね。
渡邊:
優しい人が集まっているイメージがあります。仮に仕事上ぶつかり合っても相手へのリスペクトを忘れないところが好きです!女性社員同士も仲がいいのも居心地がいいポイントです。
緒方:
やっぱり人がいいところですかね。
インタビュー後記
入社から丸2年が経ち、皆さんそれぞれの部署で奮闘しています。日々できることを増やし・ぐんぐん成長して、今や無くてはならない存在になりました。そして3名とも、社員が優しく雰囲気の良いところが帝国器材の好きなところだと答えてくれました。そんな社風を守りつつ、これからも力を合わせて頑張っていきたいです!
インタビュアー:吉田・木下・鷲尾